Instagramでこのような質問を頂きました。
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_108_s512_f_object_108_0bg.png)
今デザインとは違う学部で学んでいるのですが、デザインの方に興味があり、独学で勉強したいです。独学で勉強するとなると何から始めればいいのでしょうか?
今回は、こちらの質問に「個人的にこう思います」という考えをお伝えできればと思います。
こちらの記事では、デザイナーに必須のアプリや、お得なダウンロード方法、どうやって勉強していったらいいのかが学べます。
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/mikaela-shannon-clN6N30q3sw-unsplash-1024x683.jpg)
結論
- デザインを独学で学ぶならまず、IllustratorとPhotoshopを勉強しよう
- 無料で学ぶ方法は沢山ある。怠け癖がある人はスクール等も視野に入れてみるといいかも
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/jess-bailey-l3N9Q27zULw-unsplash-1024x768.jpg)
アプリを使えるようになろう
個人的に、独学でデザインを学ぶ際に一番初めに手をつけるなら、アプリの勉強かなと思っています。
理由としては、デザイナーの求人は「Illustrator」と「Photoshop」のスキルが必須のところがほとんどだからです。
Illustratorとは・・・簡単にいうと、印刷物やロゴなどを作る時に使用するアプリです。
Photoshopとは・・・簡単にいうと、写真の加工をする時に使うアプリです。
もし、完全未経験可のデザイナーの求人があっても、業務では恐らく必ず使うことになると思います。それだけ大事なので、しっかり抑えておきましょう。
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/edho-pratama-T6fDN60bMWY-unsplash-1024x683.jpg)
アプリのプラン・価格
アプリが必須と分かったら、次に気になるのはアプリのプランや価格、ダウンロードするかですよね。
Adobeにはいくつかプランがあります。
それぞれのプランの価格と特徴、どんな方におすすめなのかご紹介していきます!
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/office-g006e32287_1280-1024x682.jpg)
Creative Cloudコンプリートプラン
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-17.45.06-1-1024x419.png)
Photoshop、Illustrator、Adobe Express、Premiere Pro、Acrobat Proなど、20以上のアプリを利用できるプラン。
3つ以上のアプリを契約するなら、コンプリートプランを契約したほうがお得です。
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
↓のように、AmazonでSALEしている事も多いです。こちらは公式価格より35%OFFで購入できます
価格 | 通常 6,480 円/月 (税込) 学生1,980 円/月 |
特徴 | 20以上のアプリを利用できる |
こんな人におすすめ | 学生の方、3つ以上のアプリを使う予定のある方、制作の幅を広げたい方 |
また、Creative Cloudコンプリートプランには学割があります。
学割Creative Cloudコンプリートプラン学生・教職員ならコンプリートプランが初年度69%OFFの月1,980円で利用することが出来ます。
これは、個別でPhotoshopやIllustratorなどの単体プランを契約するよりも安いので、学生の方はこちらを契約したほうがお得です。
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
学生は迷わずコンプリートプラン!
学生以外の方で3つ以上使いたいアプリがある方もコンプリートプランがお得です!
Creative Cloudコンプリートプランは、通常版も学割版も7日間無料体験が出来るので、是非試してみて下さい!
単体プラン
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-18.06.14.png)
Adobeには、単体で使いたいアプリだけ契約できるプランがあります。
単体プランはコチラ学生以外の方で、Illustratorだけ使いたいという方におすすめです!
価格 | 定価 2,728 円/月〜 |
特徴 | 必要な分だけ契約が出来る |
こんな人におすすめ | 学生以外で、Illustratorだけ使いたいという方 |
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
学生以外でIllustratorだけ使いたいなら単体プランがおすすめです!
フォトプラン
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-18.04.54-1024x348.png)
フォトプランは、LightroomとPhotoshopのどちらもセットになっているプランです!
フォトプランはコチラ単体プランですと、定価2,728円/月ですが、こちらのプランは、LightroomとPhotoshopどちらも使えて、定価2,178円/月で利用ができます。
2つのアプリが使える上に単体で契約するよりも安いため、Photoshopが使いたい方にはこちらのフォトプランをおすすめします。
価格 | 定価 2,178 円/月〜 |
特徴 | LightroomとPhotoshopのセットプラン |
こんな人におすすめ | 学生以外で、Photoshopを使いたい方 |
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
学生以外でPhotoshopだけ使いたいならフォトプランがおすすめ!
PhotoshopとIllustratorの2つだけ使いたい場合
学生以外の方でPhotoshopとIllustratorだけ使いたい場合は、Illustratorの単体プランとフォトプランの組み合わせが一番安いです!
価格 | 単体プラン:定価 2,728 円/月+フォトプラン:定価 2,178 円/月=4906円/月 |
特徴 | フォトプランがPhotoshopを単体で購入するよりも安く使える |
こんな人におすすめ | 学生以外で、IllustratorとPhotoshopを使いたい方 |
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
学生以外でIllustratorとPhotoshopだけ使いたい方はフォトプランと単体プランの組み合わせがお得です!
どうやって勉強すればいいのか
アプリのダウンロードが出来たら、どうやって学んでいったらいいのか迷いますよね。
スクールに通ったほうがいいのか、完全独学で学ぶか…。今回は無料で学べるものを中心におすすめのサイトやサービスをご紹介します!
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/oranges-g405729265_1280-1024x682.jpg)
YouTubeなど、無料で見れるコンテンツで学ぶ
YouTubeなど、無料で見れるコンテンツで学ぶのも一つの手です。
「Illustrator 使い方」や「Photoshop 加工」などで検索すると解説動画が沢山出てきます。
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
おすすめの検索ワードはこちら
- 「Illustrator 使い方」
- 「Illustrator チュートリアル」
- 「Illustrator メイキング」
- 「Photoshop 初心者」
- 「Photoshop 切り抜き」
- 「Photoshop 使い方」
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
おすすめのYoutubeチャンネルもご紹介します!
AdobeCreativeStation
AdobeCreativeStation YouTubeチャンネルはコチラ![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-12.45.11-1024x562.png)
AdobeCreativeStationはAdobeが運営しているYouTubeチャンネルです。
Adobeが運営しているということもあり、一番最新の情報が手に入ります。
IllustratorやPhotoshopについては勿論ですが、デザインの考え方や、商品撮影のコツ、デザイン無料セミナーなどなど、沢山の事を学べます。
Mappy Photo
Mappy Photo YouTubeチャンネルはコチラ![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-12.54.15-1024x568.png)
Mappy Photoは主にPhotoshopやLightroomなどのフォトアプリについて解説しているYouTubeチャンネルです。
とても分かりやすく解説されているので、Photoshopを学びたい方にとてもおすすめです!
アトオシとデザイン
アトオシとデザイン YouTubeチャンネルはコチラ![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-13.03.24-1024x568.png)
アトオシとデザインは、グッドデザイン賞など数々の賞を受賞されている永井弘人さんがグラフィックデザインの勉強法やロゴデザインの作り方などを解説されているYouTubeチャンネルです。
デザインの基本的な考え方が学べるので、デザインを学び始めた方にとてもおすすめです!
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
YouTube以外の無料で学べるコンテンツもご紹介します!
Illustratorチュートリアル
Illustrator チュートリアルはコチラAdobeの提供しているIllustratorチュートリアルは、「美しいグラデーションの作り方」や「目を引くデザインの作成方法」など、初心者の方が気になる内容が解説されています。
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-13.12.46-1024x482.png)
Photoshopチュートリアル
Photoshop チュートリアルはコチラ![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-13.21.28-1024x482.png)
PhotoshopチュートリアルもIllustratorチュートリアル同様、Adobeが提供している解説ページになります。「色補正の基本」や「合成のテクニック」などが紹介されています。
Schoo
Schooはコチラ![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-13.48.48-1024x524.png)
Schooは参加型生放送授業と7,000本以上の録画動画から幅広い学びを提供しているサービスです。無料の会員登録で生放送授業の受講が出来たり、授業内でコメントが出来ます。
¥ 980/月のプレミアム会員になると録画授業の受講や録画授業のダウンロードができるようになります。
chot.design
chot.designはコチラ![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/スクリーンショット-2022-11-11-13.59.41-1024x524.png)
chot.designは、無料でIllustratorやPhotoshop、Webデザインなどが学べるサービスです。
基礎から応用、実践まで順番に学ぶ事ができます。
無料でデザインを学ぶメリット・デメリット
無料で学べるコンテンツのメリットはやはり、お金をかけずに勉強が出来るという点です。ご紹介したYouTubeや、Webサイトを活用すればIllustratorとPhotoshopの基本機能は使えるようになると思います。
ただ、このような無料コンテンツでの学習は、本人のやる気次第で途中でやらなくなってしまったり、分からない箇所が出た時に聞くことが出来ないという不安があります。
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
自分は怠け癖があるなと感じる方はもしかするとお金を払ってスクール等の講座を受講した方がいいかもしれません。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3NN6NE+6S3RKQ+5186+609HT)
![](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/11/hd-wallpaper-gf1c215984_1280-1024x682.jpg)
まとめ
今回は、独学でデザインを学ぶときに、まず何をするかについてまとめました!
デザインを学ぶのに私のブログも是非参考にしていただけると嬉しいです!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
![こばやし](https://mirudakedesign.com/wp-content/uploads/2022/02/f_f_object_111_s512_f_object_111_0bg.png)
デザイン本が全国の書店で発売中です!
頑張って作ったので、手に取って頂けたら嬉しいです!
コメント