今回は、デザイナーの私がよく使うおすすめのAdobe Fonts50選をご紹介します!
和文フォントから欧文フォントまでご紹介していきますので是非最後までご覧下さい!
AdobeFontsとは、Adobeが提供しているAdobeユーザーなら誰でも使用できるサービスになります。Adobe製品を購入していなくても、AdobeIDを作成すれば無償で利用する事ができます。
AdobeFontsの詳しい使い方はこちらの記事をご覧下さい!
- FOT-筑紫Aオールド明朝 Pr6N
- FOT-筑紫A丸ゴシック Std
- FOT-筑紫B丸ゴシック Std
- DNP 秀英丸ゴシック Std
- 凸版文久見出し明朝 StdN
- 游明朝体 Pr6N
- Shippori Mincho B1
- DNP 秀英にじみ初号明朝 Std
- DNP 秀英にじみ明朝 Std L
- A-OTF UD新ゴコンデ80 Pr6N
- Zen Maru Gothic
- VDL ペンレター
- AB-ウォーク
- ABキリギリス
- AB-椿
- AB-こころNo.1
- AB-こころNo.3
- AB-アンダンテ
- AB Aki
- こども丸ゴシック
- マキナス4
- AB-方眼M500
- AB-くりっぷM
- AB-香蘭行書
- 黒龍爽
- DIN 2014
- Futura PT
- Bodoni URW
- ITC Avant Garde Gothic
- Trajan
- Gill Sans Nova
- Baskerville URW
- Adobe Caslon
- Copperplate
- Garamond Premier
- Brandon Grotesque
- Neue Haas Grotesk
- Adobe Jenson
- Linotype Didot
- Sabon
- Minion
- ATF Franklin Gothic
- Kepler
- Azo Sans
- Cronos
- Palomino
- Adorn
- Compendium
- Hello My Love
- Looking Flowers
- まとめ
FOT-筑紫Aオールド明朝 Pr6N

「FOT-筑紫Aオールド明朝 Pr6N」は2008年にリリースした「筑紫オールド明朝」の一部の漢字をリデザインしたフォントで、美しい打ち込みや伸びやかなハネ、ハライが特徴的です。
ダウンロードはコチラFOT-筑紫A丸ゴシック Std

「FOT-筑紫A丸ゴシック Std」ふところの広い現代風なデザインではなく、ふところを絞ったデザインの丸ゴシック体です。
デザインが温かい印象になるフォントです。
ダウンロードはコチラFOT-筑紫B丸ゴシック Std

「FOT-筑紫B丸ゴシック Std」は「FOT-筑紫A丸ゴシック Std」と漢字は同じですが、ひらがな、カタカナ、英数字に違いが見られます。
「FOT-筑紫B丸ゴシック Std」は「FOT-筑紫A丸ゴシック Std」よりもさらに柔らかい印象のフォントです。
ダウンロードはコチラDNP 秀英丸ゴシック Std

「DNP 秀英丸ゴシック Std」はクラシックな印象を持つ丸ゴシック体で、字面の大きな丸ゴシック体とは異なる落ち着いた表情が特長です。
こちらのブログのフォントにも使用しています。
ダウンロードはコチラ凸版文久見出し明朝 StdN

「凸版文久見出し明朝 StdN」は勢いのある運筆が特徴の見出し用明朝体で、従来の凸版書体とその源流である築地体の骨格をベースに、新たにデザインされています。
迫力を出したい時におすすめです。
ダウンロードはコチラ游明朝体 Pr6N

「游明朝体 Pr6N」は「時代小説が組めるような明朝体」をキーワードに開発された、落ち着きのあるフォントです。
長い文章などに適しています。
ダウンロードはコチラShippori Mincho B1

「Shippori Mincho B1」は柔らかな筆のラインが特徴のフォントです。
上品な印象にしたい時におすすめです。
ダウンロードはコチラDNP 秀英にじみ初号明朝 Std

「DNP 秀英にじみ初号明朝 Std」は活版印刷の風合いが再現されたフォントです。
インクのにじみが取り入れられており、一味違った印象になります。
ダウンロードはコチラDNP 秀英にじみ明朝 Std L

「DNP 秀英にじみ明朝 Std L」は先程ご紹介した「DNP 秀英にじみ初号明朝 Std」と同じく活版印刷の風合いを再現したフォントです。
インクのにじみが取り入れられています。
ダウンロードはコチラA-OTF UD新ゴコンデ80 Pr6N

「A-OTF UD新ゴコンデ80 Pr6N」はUD 新ゴをベースに展開したコンデンス(長体)書体です。
文字に長体をかけた時のゆがみが調整されています。

コンデンス書体についてはこちらで解説しています!
Zen Maru Gothic

「Zen Maru Gothic」は角の深い丸みによってソフトでナチュラルな印象を与える丸ゴシック体です。可愛らしい印象にしたい時や、柔らかい印象にしたい時におすすめです。
ダウンロードはコチラVDL ペンレター

「VDL ペンレター」はAdobeFontsでは貴重な手書き風のフォントです。
あしらいに使用すると可愛くておすすめです。
ダウンロードはコチラAB-ウォーク

「AB-ウォーク」は自由なおしゃべり、晴天。弾むようなリズム、ピクニックにでも出かけるような。そんなイメージをもとに作成されたフォントです。
タイトルなどに使うと目を引くデザインになるのでおすすめです。
ダウンロードはコチラABキリギリス

「ABキリギリス」は切文字のような、不揃いで手書き感のあるフォントです。
街なかの色々なところで見かける人気フォントです。
ダウンロードはコチラAB-椿

「AB-椿」は金農 (中国清時代の書家、画家) の書を参考に制作されたデザイン書体です。
レトロな印象や、親しみのある印象にしたい時におすすめです。
ダウンロードはコチラAB-こころNo.1

「こころ」はNo1、No2、No3と3種類あります。
中でも一番細いNo1の書体は使いやすく、温かみのあるフォントです。
ダウンロードはコチラAB-こころNo.3

3種類ある「こころ」の中で一番太いフォントです。
太いフォントなので、タイトルなど目立たせたい場所に使用するのがおすすめです。
ダウンロードはコチラAB-アンダンテ

「AB-アンダンテ」は音楽記号をモチーフにデザインされたフォントです。
音楽記号の要素がアンバランスに配置され、文字のフォルムが形成されています。
ダウンロードはコチラAB Aki

「AB Aki」は骨格を水平、垂直、45 度で構成されたフォントです。
線の重なる部分には墨溜まりがあり、可愛らしい印象になります。
ダウンロードはコチラこども丸ゴシック

「こども丸ゴシック」は手書き風の温かみのあるデザインのフォントです。
ウエイトは2種類あり、使い分けが可能です。
ダウンロードはコチラマキナス4

「マキナス」は直線的で無機質な、近未来的なフォントです。
新鮮な印象のデザインにしたい時におすすめです。
ダウンロードはコチラAB-方眼M500

「AB-方眼M500」は均一の太さの線幅で構成された直線的なフォントです。
個性的な印象にしたい時におすすめです。
ダウンロードはコチラAB-くりっぷM

「AB-くりっぷM」は読みやすいコンデンス書体のフォントです。
少個性も出つつ、読みやすさもあるので使いやすいと思います。
ダウンロードはコチラAB-香蘭行書

「AB-香蘭行書」は凛とした印象の行書体のフォントです。
年賀状など和風な印象にしたい時におすすめです。
ダウンロードはコチラ黒龍爽

「黒龍爽」は牡の龍が暗雲立ち込める空を荒々しく漂うさまをイメージして作られた筆書系デザイン書体です。
ダイナミックな印象にしたい時に是非使って頂きたいです。
ダウンロードはコチラDIN 2014

「DIN」は世界中で人気のフォントです。
英数字の形が美しく、電話番号や金額の表記におすすめです。
ダウンロードはコチラFutura PT

「Futura」も世界中で人気のフォントです。
真面目な印象にも、おしゃれな印象にもなる使い勝手のいいフォントです。
ダウンロードはコチラBodoni URW

「Bodoni URW」はURW社が復刻したBodoniの書体です。
幾何学的に構成されており、カリグラフィ的要素を排除しているのが特徴です。
ダウンロードはコチラITC Avant Garde Gothic

「ITC Avant Garde Gothic」は斜めになったAやVの文字が特徴的なフォントです。
ただ文字を打つだけでかっこよくまとまります。
ダウンロードはコチラTrajan

「Trajan」は1989 年に Carol Twombly が Adobe のためにデザインしたセリフ書体です。
現在のGodiva(ゴディバ)のロゴにも使用されています。
ダウンロードはコチラGill Sans Nova

「Gill Sans」は欧米では道路標識などでよく使われ、親しまれているフォントです。
多くのウエイトがあるので様々な場面で使いやすいです。
ダウンロードはコチラBaskerville URW

「Baskerville URW」はイギリス生まれのセリフ体フォントです。
形が美しく、タイトル映えするフォントだと思います。
ダウンロードはコチラAdobe Caslon

「Adobe Caslon」は「Caslon」をAdobe SystemsとMicrosoftが共同で開発した形式のフォントです。
文字コードにUnicodeが採用されているため、異体字や記号などの文字種に対応しています。
ダウンロードはコチラCopperplate

「Copperplate」は「銅版」を意味する英語で、銅版印刷時代の書体をベースに作られています。
形が特徴的な割に読みやすく、人気のフォントです。
ダウンロードはコチラGaramond Premier

「Garamond Premier」はラテン文字の活字書体で、セリフ体のフォントです。
上品な印象でデザインを華やかにしてくれます。
ダウンロードはコチラBrandon Grotesque

「Brandon Grotesque」は2009年と2010年にHVDFontsのHannesvonDöhrenによって設計されたサンセリフ書体です。
比較的新しいフォントですが、現代的なフォルムなのにも関わらず柔らかい印象で人気です。
ダウンロードはコチラNeue Haas Grotesk

「Neue Haas Grotesk」は1957年にハース社が発表したサンセリフの欧文書体。その後1960年に Stempel 社がHelveticaとして発表しました。
読みやすく、癖がないのでどんなところでも使いやすいです。
ダウンロードはコチラAdobe Jenson

「Adobe Jenson」はAdobe Systems のチーフ タイプ デザイナーである Robert Slimbach によって設計された古いスタイルのセリフ書体です。
伝統的な印象で重厚感があります。
ダウンロードはコチラLinotype Didot

「Linotype Didot」は直線的なセリフ(ヘアラインセリフ)が用いられており、線幅の太い部分と細い部分の差が大きい点が特徴のフォントです。
おしゃれな印象になるのでよくファッション系の媒体で使用されています。
ダウンロードはコチラSabon

「Sabon」はJan Tschichold(ヤン・チヒョルト)がGaramondを元にデザインし、1964年に発表したフォントです。
細いウエイト、太いウエイト、イタリック体の細いウエイト、イタリック体の太いウエイトが用意されています。
ダウンロードはコチラMinion

「Minion」は1950年に発表されたローマン体のフォントです。
曲線が柔らかく、優しい印象があります。
ダウンロードはコチラATF Franklin Gothic

「ATF Franklin Gothic」はアメリカのATF社(American Type Founders)が1902年に金属活字として発売したサンセリフ体のフォントです。
18種類展開されているので様々なところで使いやすいと思います。
ダウンロードはコチラKepler

「Kepler」はなんと168種類も展開されています。
今回ご紹介したフォントの中でダントツトップの展開数です。
ダウンロードはコチラAzo Sans

「Azo Sans」は1920 年代の構成主義書体からヒントを得た幾何学的なサンセリフ体のフォントです。
安定感があり、どっしりします。
ダウンロードはコチラCronos

「Cronos」はオールドスタイルローマン書体の温かみと読みやすさを体現した新しいサンセリフ体のフォントです。
手書き感もあり、親しみやすい印象になります。
ダウンロードはコチラPalomino

「Palomino」はPalomino Blackwing 602 の鉛筆を使用して作成された新しいモダン カリグラフィーフォントです。
柔らかく優しい印象になります。
ダウンロードはコチラAdorn

「Adorn」は流れるような文字が美しいスクリプト体のフォントです。
癖が強すぎず、使いやすい為、よくあしらいに使用します。
ダウンロードはコチラCompendium

「Compendium」は2007 年に発表した「Burgues」フォントの続編です。
滑らかなラインがデザインを可憐に彩ってくれます。
ダウンロードはコチラHello My Love

「Hello My Love」は滑らかなラインが美しいスプリクト体のフォントです。
デザインのあしらいに活躍してくれます。
ダウンロードはコチラLooking Flowers

「Looking Flowers」は流れるようなラインが可愛らしいスクリプト体のフォントです。
可愛らしいデザインにしたい時におすすめです。
ダウンロードはコチラまとめ
今回はおすすめのAdobeFontsフォント50選をご紹介しました!
どれも使いやすいフォントばかりなので、是非デザイン作成の際に使用してみて下さい!
こちらのブログでは、主にデザインについて為になる記事を更新しています!

無料で使えるフリーフォントを紹介している記事はこちら↓から

デザイン本が全国の書店で発売中です!
頑張って作ったので、手に取って頂けたら嬉しいです!
コメント