配色デザイン本が全国の書店で発売中!

【色の基礎】ザックリ解説

1年生

今回は色の基礎単語をわかりやすく解説していきます!!

色の知識はデザイナーでない方でもあって損はありません。

一緒に学んでいきましょう!!

色の三属性とは

色の三属性とは「色相」「明度」「彩度」の3つの性質のことです。

色相とは、赤・青・黄色のような、色味を表す性質です。

明度とは、色の明るさの度合いを表す性質です。

彩度とは、色の鮮やかさの度合いを表す性質です。

光の三原色と色の三原色

光の三原則とは、R(レッド)・G(グリーン)・B(ブルー)から作られる色で、PCやスマートフォンなどスクリーン上の色はこの光の三原則RGBで表しています。
混ざれば混ざるほど、白に近づいていくという特徴があります。

一方、色の三原色とは、C(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロー)・K(ブラック)から作られる色で、インクや絵の具など、印刷に使われる色はこの色の三原色で表しています。
混ざれば混ざるほど、黒に近づいていくという特徴があります。

色の種類

有彩色と無彩色

色味のある色を有彩色といいます。

白・黒・グレー以外の全ての色を指します。

一方、色味を全く感じない色を無彩色といいます。

白・黒・グレーを指します。

暖色・寒色・中性色

暖色とは、赤やオレンジなど温かみのある色をいいます。

寒色とは、青や水色など冷たさを感じる色をいいます。

中性色とは、緑や紫など温度を感じない色をいいます。

純色・清色・濁色

純色とは、最も彩度の高い色を指します。

清色とは、純色に白もしくは黒を混ぜた色を指します。

清色の中でも、白を混ぜたものを明清色黒を混ぜたものを暗清色といいます。

濁色とは、純色にグレーを混ぜた色を指します。

配色

類似色

類似色とは、色相環上で隣の位置にある色同士のことをいいます。

色が近いので、類似色を使用した配色はデザインがまとまりやすいです。

補色

補色とは、色相環上で正反対の位置にある色の組み合わせのことをいいます。

お互いに色を引き立て合う効果があります。

トーン

トーンとは、色を明度と彩度の割合が似ているものでグループ化したもののことを言います。

同じトーンでデザインすると、明度と彩度の割合が近い色合い同士なのでデザインに統一感が生まれます。

全てを覚える必要はないですが、この概念を頭に入れておくと色を決める際にきっと役立ちます。

ビビッドトーン

色相において最も彩度が高い色の集まりです。

純色はビビットトーンに割り振られます。

鮮やかでエネルギッシュな印象を与えることができます。

ブライトトーン

純色(ビビットトーン)に白を少し混ぜた明清色です。

ビビットトーンよりも明度を高く、彩度を落としたグループです。

爽やかで若々しい印象を与えることができます。

ストロングトーン

純色(ビビットトーン)に灰色を少し混ぜたグループです。

活気のある力強い印象ですが、ビビットトーンよりも彩度が落ちている為、他に馴染みやすい事が特徴です。

ディープトーン

純色(ビビットトーン)に黒を少し混ぜたグループです。

深い色合いで、伝統的な印象や落ち着いた印象を与えることができます。

ライトトーン

純色(ビビットトーン)に白を混ぜた明清色です。

淡い色合いで、女性向けのデザインに良く使われます。

パステルカラーとも呼ばれています。

ソフトトーン

純色(ビビットトーン)に灰色を混ぜたグループです。

鮮やかさを残しつつ、彩度が落ちている為、優しく穏やかな印象を与えることができます。

ダルトーン

純色(ビビットトーン)に灰色を混ぜたくすんだ色味のグループです。

落ち着いた印象があり、成人の男性向けのデザインに多く使われます。

ダークトーン

純色(ビビットトーン)に黒を混ぜた暗清色です。

重厚感と高級感があり、大人っぽい印象を与えることができます。

ペールトーン

純色(ビビットトーン)に白を混ぜた明清色です。

ライトトーンよりもさらに明るいグループで、透明感があります。

デザインの背景色として使われたり、ベビー用品や女性向けのデザインによく使われるグループです。

ライトグレイッシュトーン

純色(ビビットトーン)に灰色を混ぜたグループです。

彩度が抑えられており、濁った色味のため、落ち着いた印象を与えます。

グレイッシュトーン

純色(ビビットトーン)に灰色を混ぜたグループです。

ライトグレイッシュトーンよりも更に彩度が落とされており、シックで大人っぽい印象を与えることができます。

アースカラーとも呼ばれています。

ダークグレイッシュトーン

純色(ビビットトーン)に黒を混ぜた暗清色です。

トーンの中では一番暗いグループで、重厚的な印象を与えます。

まとめ

今回は色の基礎知識をザックリ解説しました!!

全てを暗記する必要はなく、なんとなく頭の片隅に知識として置いてあればOKです。

次の記事では色の与える心理効果について解説していきます。

是非そちらも御覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました