今回は前回のトーン・オントーンに続き、同じくまとまりやすい配色であるドミナント・トーンについて解説していきます!
ドミナント・トーンとは
ドミナント・トーンとはトーンは変えずに色相(カラー)だけを変えた色の組み合わせのことをいいます。
トーンとは
トーンとは、色を明度と彩度の割合が似ているものでグループ化したもののことです。
トーンについてはこちらの記事で詳しく解説しています!

ドミナント・トーンの作り方
まず、トーンを選びます。
仮にビビットトーンに決めたらトーンの色の中から色を選ぶようにします。

ペールトーンで配色を決めたときのイメージ

- #fff6c5
- #d0e6cf
- #ced3e6
- #fcdce9
ダルトーンで配色を決めたときのイメージ

- #8f9d4e
- #217870
- #a84e71
- #c67e44
ブライトトーンで配色を決めたときのイメージ

- #a3cb47
- #29a7a3
- #de6189
- #f9a743
ドミナント・トーンのメリット
普通、色というのは増えれば増えるほどまとめるのが難しくなります。
しかし、ドミナント・トーンなら色数が増えても統一感があります。

まとめ
今回はドミナント・トーンについて解説しました!
こちらのブログでは他にもまとまりやすい配色を解説しているので是非そちらの記事も参考にしてみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!

こばやし
デザイン本が全国の書店で発売中です!
頑張って作ったので、手に取って頂けたら嬉しいです!
コメント