配色デザイン本が全国の書店で発売中!

【デザイン用語】【光の三原色】RGBを分かりやすく解説!

1年生

今回は、光の三原色であるRGBについて分かりやすく解説していきます!

RGBとは

RGBとは、コンピューターなどのディスプレイで使われる色の表現方法です。

赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue)の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する、加法混合(または加法混色)とよばれる方法で色を再現します。

原色の頭文字を合わせてRGBと名付けられました。

加法混合は、各要素を重ねるほど色が明るくなり、白色に近づいていきます。

CMYKとRGBのちがい

CMYKとRGBはどちらも色を表しますが、再現できる領域が異なります。

CMYKは、印刷物の色を表す際に使われる表現方法。

RGBは、ディスプレイの色を表す際に使われる表現方法。

まとめ

今回は、RGBについて解説しました。

こちらのブログでは、デザインについての記事を更新しています。

こばやし
こばやし

おすすめの記事

こばやし
こばやし

デザイン本が全国の書店で発売中です!

頑張って作ったので、手に取って頂けたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました